パニック障害の自律訓練法について [自律訓練法]


様々なストレスから来る不安発作やパニック発作を防ぐ顕著な効果
があるとして、現在精神科医などの専門家にも用いられている方法
に、「自律訓練法(Autogenic Training)」
と呼ばれるものがあります。



自律訓練法というのは1890 年にドイツの大脳生理学者ボルゲット
(Vorget)が発見した自己暗示による療法を、その後ドイツの精神
科医シュルツ(Schultz)が発展させた一種の自己催眠療法です。



人間の体はストレスが進むと胃のもたれ、食欲不振、便秘や下痢、
不眠、頭重、動悸など様々な症状が現れますが、これ等は全て
自律神経の失調から来るものです。


この様な体の不調が続くとやがては心も蝕まれ、不安発作やパニッ
ク障害の様な不安障害を引き起こすことになります。


自律訓練法というのは自律神経を正常化することで体調を良くし、
それによって心の回復も図ろうというものです。


自律訓練法の効果は具体的には

・身体的な苦痛が無くなる
・疲労が回復する
・感情が穏やかになりイライラ感などが無くなる
・自己統制力が高まる


などがあり、結果としては仕事や勉強の効率が上がります。


自律訓練法を実践すると、精神的にも肉体的にも変化が
現れることが実証されていて、現在も多くの医療機関で
利用されている手法です。


具体的な自律訓練法をする前には、ず自分の気持ちを落ち着かせて
リラックスさせる必要があります。


自分の気持ちだけでなく、体もリラックスさせる必要がありますから、
ベットに仰向けになって寝転んだり、背もたれのある椅子や、ソファ
などに腰掛けたりしてリラックスした姿勢をとります。



その後、自律訓練法では「体の状態」に関する以下の6 つの公式(言葉)
を唱えるのが特徴です。


第1公式-手足が重たい
第2公式-手足が暖かい
第3公式-心臓が静かに打っている
第4公式-呼吸が楽に出来る
第5公式-お腹が温かい
第6公式-額が涼しい


具体的訓練法については、


【現役精神科医によるパニック障害回復プログラム】


にてご確認いただけます。









nice!(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

トラックバック 1

パニック障害を改善・克服【パニック症候群の治療法】

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。